
【生き物を知ろう!】カブトムシのかぶちゃんとあそぼう!
通算200匹を超えるカブトムシを飼育している先生が、生態や飼育方法などを楽しく、詳しく教えてくれました。
夏だ!カブトムシだ!一緒にあそぼう!
【イベント名】生き物を知ろう!カブトムシのかぶちゃんとあそぼう!
【日時】2017年8月4日(金)15:00~16:00
【場所】東京都渋谷区神南1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ2階
【講師】飯塚 健 氏
<プロフィール>
6年前からカブトムシを飼育。
最初は1対のつがいだったカブトムシが、年間60匹誕生するまでに!これまでに約200匹のカブトムシを飼育。
カブトムシってどんな生き物なの?
カブトムシってどこに住んでるの?何を食べるの?どうやって大きくなるの?
クイズや紙芝居を使い、まずはみんなで楽しくお勉強しました。元気いっぱい手を挙げてクイズに答える子どもたち。みんな真剣な表情です。
大人になったら真っ黒なカブトムシが、赤ちゃんの時は真っ白って不思議だね。
スイカやきゅうりを食べると下痢をしてしまうってビックリしたね。
今日のお話を少しでも覚えていてくれたら嬉しいです。
カブトムシのお家を作ってみよう!
自分で飼うカブトムシの家は自分で作る!
土や木、葉っぱやえさを入れ、それぞれ思い思いの家を作りました。
カブトムシたち、喜んでくれるといいね。
いよいよカブトムシ登場!
先生がみんなの作ったお家に、オス・メス1匹づつカブトムシを入れてくれました。
とても嬉しそうな表情です。
「土にもぐったー!」「蓋の裏にくっついてる」「角でツンツンしてるー」などなど夢中になって観察しています。
みんな大事に育ててね。
【生き物を知ろう!】について
今回よりスタートした【生き物を知ろう!】
初回は子どもたちの大好きな「カブトムシ」をテーマに行いましたが、今後シリーズ化し、動物・植物・昆虫など、様々な「生き物」にフォーカスを当て、生き物に興味を持ってもらえるような内容にしたいと考えています。
ぜひ次回開催をお楽しみに!!
無料会員登録でイベント情報をいち早くキャッチ!!
シダックス子育て応援隊こどもの城倶楽部HPから無料会員にご登録頂くとこんな特典が!!
- 公開前にイベント情報をメールでお届け!
- 先着受付のイベント申し込みに有利に!
- 会員はイベントの参加費がお得になることも!?
この機会に是非、ご登録ください!!
シダックス子育て応援隊こどもの城倶楽部は今後さらにパワーアップして、親子を応援していきます!
イベント開催情報のメール配信ご希望の方はこちらから
おすすめのサービス